ホテルステイ / ラビスタ函館ベイ 温泉/朝食を満喫!

ホテルステイ

3月旅、2022年3月函館初日になります。今日宿泊するのがここラビスタ函館ベイになります。
朝食は、じゃらんOF・THE・YEAR北海道エリア301室以上部門 2017年・2018年連続1位、2019年2位。
トリップアドバイザー朝食のおいしいホテル2019年第2位を獲得しています。

目次 /   Contens

  1. 施設とアクセス情報
  2. ルームツアーのご案内
  3. ラビスタ函館ベイの展望温泉
  4. 自慢の朝食
  5. YouTubeの案内

1.施設とアクセス情報

ラビスタ函館ベイの入口に入ると、無料のコーヒーマシーンが完備されていました。手指消毒も行いましょう。

ラビスタ函館ベイのロビーはタイル調でとても綺麗で広々していました。

★車でお越しの方:
大沼公園IC降りて、国道5号線経由にて約40分 【収容台数:170台 駐車料金:500円】
★徒歩でお越しの方:
JR函館駅から徒歩約15分
★函館空港お越しの方:
函館空港3番乗り場シャトルバスで、ベイエリア前で降車、ラビスタ函館ベイまで徒歩一分。

≪ラビスタ函館ベイ 住所・地図≫ 電話番号:0138-23-6111
公式ホームページ:https://www.hotespa.net/hotels/lahakodate/access/

2.ルームツアーのご案内

11階の1103号室、キーを差し込み電源をつける。 自ら珈琲豆を挽き、珈琲を入れることが出来ます、お供にラビスタクッキーもついていました、またお水と部屋に蛇口もありました。

 
 

【禁煙】ツインルーム(24平米)で、寛ぎながら椅子に座りながら函館の街を眺めることが出来ました。

洗面台とシャワー室、トイレになりますが、最上階に温泉「展望温泉」がありますので、次にご紹介します。

 

3.ラビスタ函館ベイの展望温泉

展望温泉「海峡の湯」は13階の最上階にあります。 【営業時間15:00~翌朝10:00まで】
サウナは深夜1:00~5時まで利用不可になっています。

泉質は、「塩化物ナトリウム強塩泉」美肌効果はもちろん、体の芯から温めてくれる温泉になっています。
函館山を一望する露天風呂も用意されています。



【内湯は、ホームページより引用】

涼み処「そら」で風呂上り、無料のアイスキャンディー各種が頂けます。正面には函館山そして、眼下にはベイエリアの風景が見渡せます。

4.自慢の朝食

2階「北の番屋」6:30~10:00(最終入店 9:30)

 6時30分前に2階の朝食会場に来ると入口からずらっと並んでいた。さすが自慢の朝食だけあって早い時間から並んでいた。時間をすらした方がよかったかもしれない。自慢のイクラは無くなることはなかった。

ここがメインとして、北海道産いくら醤油漬け、おおばち鮪、真イカ、甘えび、トラウトサーモンを盛り付けて海鮮丼を完成させます(^^♪  おかわりして2杯も食べてしまいました。

温野菜、ジャガイモに烏賊(イカ)の塩辛合います、是非 北海道素材で楽しんで下さい(^^)/

 なんど豚のジンギスカン、臭みなく苦手な人も挑戦してみてください。若鶏の塩唐揚げと豚肉の蒸し焼きです。


その場で、実演オムレツお願いしました。卵料理は必須です。


北海道のスープカレー、トッピングもジャガイモ、カボチャ、レンコンなども用意されていました。


サラダ各種どうしても不足がちです、どうしても好きなも優先になっちゃいますねー( ;∀;)

  
とちおとめゼリー、ミニエクレア、ニューヨークチーズケーキ、パンナコッタ、濃厚プリン(カラメルソース忘れずに) デザートコーナーも楽しみです。 ちなみにフルーツ杏仁やフルーツもパイナップル、グレープフルーツ、オレンジなどありました。


北海道に寝ずいた、ソフトカツゲンもあります、是非一度ご賞味下さい。あとは100%オレンジ、アップルジュースがありました。


最後の、美味しい朝食と温泉、贅沢な時間を過ごさせて頂きました。
ホテル関係スタッフに感謝致します。

4.YouTubeの案内

ラビスタ函館ベイ 温泉/朝食を満喫 YouTubeでの視聴も出来ます。